FX

FX

1956年9月7日 日ソ交渉に対する米国覚書

1956年9月7日、米国政府は、日ソ交渉に対する米国覚書の中で「択捉、国後両島は(北海道の一部たる歯舞群島及び色丹島とともに)常に固有の日本領土の一部をなしてきたものであり、かつ、正当に日本国の主権下にあるものとして認められなければならない...
FX

1954年 北海道上空における米機撃墜事件に関する対ソ米国書簡中日本の北方領土問題に触れた部分の全訳

1954年11月7日の北海道上空における米機撃墜事件に関する対ソ米国書簡中日本の北方領土問題に触れた部分の全訳 (1957年5月23日付) IV ソ連政府はこの事件に関する書簡において、歯舞群島及び隣接する海・空域に対する自国の領土権の主...
FX

1951年 サンフランシスコ平和会議における吉田茂総理大臣の受諾演説

データベース「世界と日本」(代表:田中明彦) 日本政治・国際関係データベース 政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所  サンフランシスコ平和会議における吉田茂総理大臣の受諾演説  サンフランシスコ  1951年9月7日  外務...
FX

ヤルタ協定

1945年 ヤルタ協定 1945年2月、アメリカ合衆国、イギリス、ソ連が、第二次世界大戦の戦後処理に関して取り決めた秘密協定。 その内容は ・ソ連はドイツの降伏後、3ヶ月以内に対日参戦すること ・樺太の南部がソ連に返還されること ...
FX

ダレスの恫喝ー二島返還による早期妥結の阻止

ロンドンにあるソ連大使館(現ロシア大使館)で1955年6月から9月にかけて、翌年の日ソ共同宣言に至る予備交渉が行われた。 当時の鳩山一郎首相から全権代表の松本俊一に託されたのは、国交正常化に向けてシベリアなどに抑留された邦人の帰還...
FX

サンフランシスコ平和条約

1951年9月8日、日本と太平洋戦争で争った連合国49ヶ国の間で調印された講和条約。 サンフランシスコ平和条約を締結したことにより戦争状態は終了し、終戦後に連合国軍によって占領されていた日本は独立国として国際社会に復帰することなった。 ...
FX

池上彰が説く「北方領土問題」の歴史、超基本

池上彰が説く「北方領土問題」の歴史、超基本 日本では、8月15日を「終戦記念日」としています。でも、国際法上の太平洋戦争の終結は、8月15日ではないのです。天皇陛下の玉音放送から約半月後、東京湾に停泊中の戦艦ミズーリ号の上で、日本は降...
FX

日ソ共同宣言

この条約で日ソ両国は、1945年8月9日(ソ連の対日参戦)~1956年12月12日(戦争状態の終結)までに起きた戦争の結果に対する、すべての請求権を互いに放棄することとなった。 また、将来的に日ソ平和条約を締結し、国境を定めることを約束し...
FX

【概要】北方領土問題

北方領土問題と現状 北方領土問題とは、北方領土をロシア連邦(旧ソビエト連邦)が自国の領土として実効支配していることに対して、日本国が領有権を主張している問題である。 北方領土とは、北方四島(択捉えとろふ島・国後くなしり島・色丹しこたん島・...
タイトルとURLをコピーしました